純金積立・プラチナ積立の比較サイト
リスクの少ない投資 - 『純金・プラチナ積立』
資源に投資するという選択 
国内外の株式投資、外国為替証拠金取引(FX)、外貨貯金、投資信託・・・現在の日本には、ひと昔前からは想像できないほど『投資』の種類が増えています。
本来あってはならない年金問題を始めとする『将来への不安』が、昨今の投資ブームを巻き起こしたとも考えられます。
しかし、ある投資会社の発表によると2007~2009年に投資を始めた個人投資家のうち、なんと90%以上が損失を出しているそうです。
『将来への不安』の払拭どころか、逆に元本を減らし、中には元手を全て失った方も多いのが現実です。
高いリターンには高いリスクが付きもの。
ましてやプロの投資家でも利益を出すのが難しい今だからこそ、リスクを抑えて資産を積み立てる『純金積立・プラチナ積立』がおすすめなのです。
純金積立を始めるなら「光陽ファイナンシャルトレード」
純金積立を取り扱う会社はいくつかありますが、その中で当サイトが自信を持ってお勧めするのは「光陽ファイナンシャルトレード」。
年会費1,500円のみでその他の手数料がかからず、しかもスプレッドも30円と最安。
「純金積立で利益を出したい」「安全に、かつ少しでも多くの金を積み立てたい」という方は、光陽ファイナンシャルトレードがおすすめです。
資料請求後の申込みで、クオカードをプレゼントするキャンペーンを実施中!
純金積立を検討されている方は今のうちに資料請求を行うことをおすすめします!
不安定な世界情勢だからこそ『資源』への投資
「金」はその量に限りのある希少金属で、地球上に存在する金の60~70%は既に掘り出されて流通していると見られています。
その一方で、装飾品や精密部品の重要な原料としての需要はますます高まっており、莫大な埋蔵量を誇る金鉱山でも発見されない限りその価値が大きく下がる事はないでしょう。
金やプラチナは世界共通の価値を持つ事から、世界経済・政治状況が混乱しているときほど価格が上昇しやすい傾向があり、昨今のサブプライムローン問題で世界中の株価が下落する中、金やプラチナは大幅に価格を上げています。
金・プラチナの価格はここ5年以上の間右肩上がりで上昇しており、金価格は2倍以上・プラチナに至っては3倍近くにまでなっています。
リスクを減らすためにも知識をつける事が重要
ただし、純金・プラチナ積立もあくまで『投資』ですから、金やプラチナ価格の値下がりによって損をする可能性がある事を忘れてはいけません。
純金積立やプラチナ積立は先物取引や地金の取引よりも初心者の方が始めやすい金融商品ではありますが、損をするリスクを減らすためには自分でもある程度の知識を身につけておく必要があります。
純金積立を始めるには取扱会社を選ぶ必要がありますが、購入した金の保管方法、購入手数料、追加購入の可否や最低額など取扱会社毎にサービスに特徴があり、あなたの投資スタンスによって選ぶべき会社が変わってきます。
当サイト『純金積立・プラチナ積立の比較サイト』では、純金・プラチナ積立の基礎知識や取扱会社の特徴や選び方・比較情報などを紹介しています。
この機会に、純金積立やプラチナ積立などの資源への投資を検討してみてはいかがでしょうか。